Kaigai Manga Festa2018
第7回目を迎える海外マンガフェスタ2018 東京は今年も日本・世界のマンガが大集合!ステージには、ポーランド、韓国、イギリス、フランス、日本のアーティストが登壇し、ここでしか聴けない・見れない貴重なステージをご用意しました。マンガを愛するみなさん、ぜひ楽しんでください!
11/25(SUN)
TOKYO
TALK LIVE 1
東京 TOKYO 11:10〜11:40
ポーランドマンガの世界
LIVE DRAWING
東京 TOKYO 12:00〜13:00
キム・ジョンギ氏ライブドローイング
Kim JiungGi
キム・ジョンギ
1975年韓国生まれ。ソウル在住。東義大学の美術学科で美術とデザインの修士を取得後、漫画家としてデビュー。現在は世界各国で展覧会を開催、スケッチブック画集を5冊出版。最新作をまとめた画集が今年発売されたばかり。 Glénat社から『SPY GAMES』(原作:ジャン=ダヴィッド・モルヴァン)、写真家のスティーブ=マカリーシリーズ3冊目となるNYテロ事件9.11を題材としたルポマンガ『Magnum Photo – Tome3-McCurry,NY 11 September 2001』が刊行されている。日本では寺田克也とコラボレーションした『寺田克也+キム・ジョンギ イラスト集』が玄光社より発売中。
TALK LIVE 2
東京 TOKYO 13:20〜14:20
アメコミアーティスト from UK
Carlie Adlard
チャーリー・アドラード
チャーリー・アドラードは、『ウォーキング・デッド』シリーズのアーティストであり、2017年から2019までイギリスの桂冠コミッククリエイターを務めました。20年以上コミック業界の”ベテラン”として活躍し、2004年以降は、主に『ウォーキング・デッド』シリーズに携わり、多くの賞を受賞しています。アーティストとしては、『マーズ・アタック』『X-ファイル』『ジャッジ・ドレッド』『サヴェッジ』『バットマン』『X-メン』『スーパーマン』など、様々なプロジェクトに参加。また自身の作品として、『アストロノーツ・イン・トラブル』『コードフレッシュ』『ロック・ボトム』『ホワイト・デス』を製作しています。
THE Walking Dead artist and THE UK’s Comics Laureate 2017-
2019 – no more need be said!
Charlie Adlard has been a “veteran” of the comic industry for
over 20 years. He’s spent the majority of his time since 2004
working on The Walking Dead for which he has received many
industry awards.
In his time as a cartoonist he has worked on many other
projects as far reaching as Mars Attacks, The X-Files, Judge
Dredd, Savage, Batman, X-Men, Superman etc and creatorowned
projects closer to his heart like Astronauts In Trouble,
Codeflesh, Rock Bottom, and White Death.
Sean
Phillips
ショーン・フィリップス
昨今のコミック業界で最も長く成功しているコラボレーションのひとつは、ノワール、そしてサスペンスの達人コンビ、ショーン・フィリップスとエド・ブルベイカーでしょう。 アイズナー賞受賞歴もあるショーンは、15歳からプロとして活動を始め、多くの主要な出版社で作品を残してきました。『スリーパー』『ヘルブレイザー』『バットマン』『X-メン』『マーベル・ゾンビーズ』、そしてスティーブン・キングの『ダーク・タワー』を手掛けて以降、ショーンは『クリミナル』『インコグニト』『7サイコパス』『ファタール』を含む自身の作品の制作に注力しています。最新作は、再びエド・ブルベイカーと共作の『フェード・アウト』。
One of the most successful and long-running collaborations of recent times is the one between Sean and Ed Brubaker, masters of the noir and crime genres. Described as a phenomenon and phenomenal it is a pleasure and honour to welcome Sean to LICAF once more as a founder patron. Drawing comics professionally since the age of fifteen, Eisner award-winning Sean Phillips has worked for all the major publishers. Since drawing Sleeper, Hellblazer, Batman, X-Men, Marvel Zombies, and Stephen King’s The Dark Tower, Sean has concentrated on creator-owned books including Criminal, Incognito, Seven Psychopaths and Fatale. He’s currently drawing The Fade Out, written by his frequent collaborator Ed Brubaker. He lives in the Lake District in the UK with his wife and three sons.
Duncan
Fegredo
ダンカン・フィグレド
ダンカン・フェグレドは、マイク・ミニョーラの代表作『ヘルボーイ』シリーズのアートワークを手掛けたことで知られるアーティストです。ダンカンが携わった『ヘルボーイ』シリーズの主要作品は、『ダークネス・コールズ』『ワイルド・ハント』『ザ・ストーム・アンド・ザ・フュリー』『ミッドナイト・サーカス』(ダークホースコミックス)などです。初期の注目すべき作品は、作家ピーター・ミリガンと共作の『エニグマ』(出版:ヴァーティゴ)、など。また最近では、様々なコミックカバーの製作を行なうかたわら、作家で革新家のマーク・ミラーの『MPH』(出版:イメージブックス)のアートワークを手掛けました。
Duncan Fegredo is best known for his collaborations with Mike Mignola on Mignola’s iconic Hellboy. Books include Darkness Calls, The Wild Hunt, The Storm & The Fury and The Midnight Circus, all published by Dark Horse Comics. Earlier significant works include Enigma with writer Peter Milligan (Vertigo), Jay & Silent Bob with writer/director Kevin Smith and more recently MPH with writer and iconoclast Mark Millar (Image books). A step outside comics saw Fegredo work as lead storyboard artist on Darren Aronofsky’s NOAH movie, and more recently contributed story boards to Rogue One: A Star Wars Story. Fegredo is currently working on a number of covers and looking forward to the recently announced Hellboy: Rise of the Blood Queen. To be directed by Neil Marshall, this will be an adaptation of Hellboy: The Wild Hunt
TALK LIVE 3
東京 TOKYO 14:30〜15:30
日仏の少年マンガ家による「少年マンガの魅力」
Tony
Valente
トニー・ヴァレント
フランストゥールーズ生まれ。
2004年、『ガナハンの4人の王子Les 4 princes de Ganahan』で作画と彩色を担当。日本のマンガ・アニメのスタイルを影響を受けた作品を発表している。最新作の『ラディアン』は日本でテレビアニメ化が決定し、2018年10月からNHK Eテレにテレビアニメの放送が開始する。
Atsushi
Ohkubo
大久保篤
2001年に第3回エニックス21世紀マンガ大賞を受賞。「月刊少年ガンガン」にて読み切り作品『一膳の骨』でデビュー。そして後に、同紙にてロングヒット作品となった『ソウルイーター』(2004-2013年)を連載する。現在は「週刊少年マガジン」にて『炎炎ノ消防隊』(2015年〜)を連載中。
11/10(SAT)
KITAKYUSHU DAY-1
海外マンガフェスタ IN 北九州1日目は、日本・世界のマンガアーティストのトークライブをはじめ、アメコミリーグ&杉山すぴ豊氏による「アメコミここが知りたい!」など、海外マンガファンはもちろん、あまりよく知らない方もみんなで楽しめるステージが満載です!
TALK LIVE 1
北九州[1日目]11:10〜12:10
漫画家とスーパー係長の異色対談
Kenichi
Nakashima
中島賢一
民間IT企業を経て、福岡県に入庁。2013年4月より福岡市に移籍。ゲーム・映像係長や創業支援係長として、ゲーム、映像などのクリエイティブ分野やスタートアップ企業のビジネス支援に奔走。その後、公益財団法人福岡アジア都市研究所にて都市政策をベースとした研究事業のコーディネータとして活動中。無類の漫画好き。
TALK LIVE 2
北九州[1日目]12:30〜14:00
日仏マンガ家による「少年マンガの魂」
TALK LIVE 3
北九州[1日目]14:20〜15:20
ブラジルと日本の国民的マンガ家トークショー
TALK LIVE 4
北九州[1日目]15:40〜16:40
アメコミ初心者必見!「アメコミここが知りたい!」
11/11(SUN)
KITAKYUSHU DAY-2
海外マンガフェスタ IN 北九州2日目は、日本・世界の第一線で活躍するマンガアーティストがステージ上でライブドローイングを繰り広げます!
2日間のイベント最後を飾るのは、7名のアーティストによる「世界のマンガ家お絵描きバトル」!アーティストの個性が光る作品を見つけよう!
LIVE DRAWING 1
北九州[2日目]11:10〜12:10
FUN'S PROJECT presents
LIVE DRAWING 2
北九州[2日目]12:30〜13:30
LIVE DRAWING 3
北九州[2日目]14:50〜15:50
KITA-Q COMIC AiR presents
LIVE DRAWING 4
北九州[2日目]15:50〜16:50
海外マンガフェスタ presents
現在のポーランドのマンガ市場はポーランドのマンガもあれば、アメリカン・コミックスも日本のマンガもフランスのバンド・デシネもあり、さまざまな地域のマンガが同居しています。ポーランドのマンガ市場の構成比は以下のようになっているそうです。ポーランドマンガ20%、日本マンガ25%、アメリカン・コミックス30%、バンド・デシネ25%。ポーランドのマンガ市場は今現在拡大中で、2014年以降、25%もの成長を遂げています。
現在はポーランドのマンガにとって最盛期ともいうべき時期で、新たな出版社が次々と生まれ、世界中のありとあらゆるマンガが翻訳出版されているのです。マンガ関連のイベントもたくさんあり、ほぼ毎週末、ポーランド国内のいたるところでイベントが開催されています。18年前に創立されたKultura Gniewu社は、Egmont社と並んで、ポーランドマンガのパイオニア的存在です。2000年以降、これらの出版社を中心に、無数の小出版社が登場するようになったのです。
ポーランドのマンガ市場は、一見急成長を遂げている新しい市場のように見えますが、必ずしもそうではありません。実は100年以上の歴史を誇る古い市場で、それが今大きく発展しようとしているところなのです。
杉山すぴ豊
バッファロー吾郎
竹若元博
御茶ノ水男子
おもしろ佐藤
広告会社で働くかたわら「アメキャラライター」として、活躍する杉山すぴ豊さんと吉本のアメコミ好き芸人ユニットに所属するお二人が繰り広げるトークライブ。
アメコミ初心者のあなたもファンになるはず!?」
Mauricio
de Souza
マウリシオ・デ・ソウザ
ブラジルの漫画家、実業家。マウリシオ・デ・ソウザ・ プロダクションズ創始者兼CEO。
1959年 漫画家としてのキャリアをスタート。以来、半世紀以上、5世代に 渡りブラジル人に親しまれ、 コミック本の売上は累計100億冊超。現在も国民に愛され続けている。
Leiji
Matsumoto
松本零士
1938年福岡県久留米市生まれ。1947年から北九州市小倉北区(旧小倉市)砂津に育つ。「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「宇宙海賊キャプテンハーロック」など代表作多数。2001年紫綬褒章、2010年旭日小綬章受賞。日本漫画家協会常任理事、北九州市漫画ミュージアム名誉館長。
Siori
Teshirogi
手代木史織
チャンピオンREDで連載中「バットマン アンド ジャスティ・リーグ」の原作&作画を手掛ける。既に2冊が単行本化されており、フランスで翻訳版が25,000 部もの販売実績がある。10⽉にはアメリカで英語翻訳版単行本が販売予定。過去の代表作として車田正美作、手代木先生作画の「聖闘士星矢THE LOST CANVAS 冥王神話」があり、フランスでは最新作同様に大変な人気。絵の上手さに定評があり、今回の日本漫画様式によるアメコミ作品の出版化という初の取り組みは、手代木先生の画力が実現した理由の一つに挙げられる。
Juan
Albarran
ジュアン・アルバーラン
1975 年11 月8 日、スペイン、バルセロナ生まれ。2013 年前半にはプロのコミックアーティストに。主としてDCコミックスの仕事をこなすようになる。「Injustice comic」をはじめ、「Justice League Dark」「Wonder Woman」「Superman」「Arrow: Dark Archer」「Batman & Robin」「Earth 2」「Mortal Kombat」「Red Hood and The Outlaws」などの作品で、インカーとして活躍している。
KITA-Q COMIC Artist in Residence
2018年招聘アーティスト
世界のマンガ家
お絵描きバトル
7名のアーティストがガチンコ勝負!
海外マンガフェスタin北九州のラストステージは、ちょっとご機嫌なプログラムをご用意っっ!!
今年の北九州会場に参加している世界各国の漫画家さんにステージへご登壇頂き、お題に即してサラっとラクガキしてもらいます。作家さんそれぞれの解釈や認識の違いで、色んなラクガキが見られるかも!あるいは全員同じイメージなのかも!サラッとラクガキは、会場プレゼントされる、、、かも。
お楽しみに!